はじめに
30年ほどケミカルエンジニアとしてポリマープラントの設計や様々な技術検討などに携わって来ました。いろいろあって現在はその仕事から離れていますが、化工屋さんとしてのこれまでの経験や関心・興味のある事などを発信していきたいと考えています。
略歴など
まあ、ブログのタイトルがおっちゃんエンジニア云々となっているので言わずもがなですがアラ還です。社会人となって14年ほど勤務した後、お隣の国の化学企業に転職。その後、日本に戻ったりまた行ってみたりで、日本勤務と海外勤務が半々くらいとなっています。
職歴など
ポリマープラントのプロセス設計や基本設計に主に携わって来ましたが、いろいろな技術検討なども手掛けてきました。ポリマーと言っても、メインはスチレン系樹脂のラジカル重合プロセスです。お隣の国に居るときは重縮合プロセスのパイロットプラント設計などをやってました。技術検討では配管の圧力損失計算やら熱交換器の仕様決定などもやってまして、まあ何でも屋です。
関心・興味のあること
化工分野では単位操作に関心が有りますが、なかでも流動・伝熱や撹拌分野は特に興味をもっています。ポリマープラントでは何と言っても反応器が重要ですが、大体の反応器には撹拌機が設置されていて、中身の液をかき混ぜて均一化や伝熱を促進しています。そこから派生してEXCELを活用した化工計算やCFD、CADによる図面作成なども注視しています。
コメント
コメントを投稿